ひつまぶし
暇つぶしじゃないよ。
うなぎが食べたい!
…というわけで、せっかくだから「ひつまぶし」。
の、予習です。
ひつまぶし – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%97
で、抜粋。
ご飯の上に刻んだ鰻が載ったまま出されるので、これをしゃもじで”十”の形に切分ける。その後、以下の3種類の食べ方を順番に行う。
1. 最初はこれをそのまま茶碗に一杯取り、そのまま食べる。
2. 次はおかわりの様に2杯目を取り、薬味(わさび・のり・みつば等)をのせて食べる。薬味は葱・山葵(わさび)・海苔が基本で、ウナギによく合う3種である。これらの味の変化を楽しみながら味わう。
3. 3杯目は2杯目の様にしたものにお茶(煎茶)もしくはだし汁(店単位で異なる)をかけ、さっぱりとお茶漬けのように食べる。この食べ方は、質の落ちた鰻をおいしく食べるために考案されたと言われている。
4. 最後は1~3のうち最も気に入った食べ方で食べる。
ウナギの下に錦糸玉子をひいてもいいそうな。
…よだれ出てきた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。